2019/11/14 17:22
世界中で Zero waste ゼロ・ウェイストが叫ばれています。
ゼロ・ウェイストは出てきた廃棄物をどう処理するか、ではなく
そもそもゴミを出さない社会を作る活動です。
ゴミになってもリサイクルしているから大丈夫でしょうか?
いいえ、リサイクルをするためにも多くのエネルギーが使われているのです。
さらに、繰り返しリサイクルされた素材は質が劣化するため、新たな資源が使われます。
「作って、買って、捨てる」
この環境破壊を加速させる行動をやめ、そもそも「ゴミを出さない」というライフスタイルに世界中がシフトしてきています。
- 不要なものを家に持ち込むことをやめる
- 必要なものを減らす
- 買ったものや、今あるものを繰り返し使う
この三点が環境を守るためにはとても大切な取り組みです。
■ そのラッピング、本当に必要ですか?
花屋さんで花束を買うと、フィルムやテープ、ラッピングペーパーで包装されます。
しかし、どんなにきれいなラッピングでも、花瓶に活けたら無用の長物。
花屋さんに持って行ってもう一度再利用してもらうことはできません。
環境保護の意識が高い消費者の中に、お花屋さんで花を買うことを止めた方々がいます。
季節ごとの美しい花とともに暮らすことに関心がないのではありません。
プラスティック製品の多用とゴミを排出することを嫌い、お花屋さんへ足を運ぶのを止めてしまったのです。

■ ゴミを出さないブルーマフラワーバッグ。
お花屋さんで花を束ねてもらったら、お会計をして花束をブルーマフラワーバッグに入れるだけ。
ラッピングのために長い時間待つことも、家に帰って大きなラッピングペーパーやフィルムと格闘する必要もありません。

■ 花束を傷つけずにどこへでも。

■ 子どもたちへ美しい地球を残すためにできること。
私たちがかつて経験したことがないほどの大規模な自然災害が頻発する昨今。
今こそ変わる時なのかもしれません。
ゴミを出さない。ゼロ・ウェイストを目指した生活へ。
花のある暮らしに、新しいスタイルを。

MyriadはBLUMAの正規代理店です。
***記事内の画像、文章を含むいかなる内容の転載・転用をお断り致します***